言語・語学

おもてなし中国語

入門初級中国語テキスト

場面で学ぶ
おもてなし中国語

辻󠄀 千春 著

B5判/並製 108頁 音声ダウンロード(mp3)付 ISBN978-4-86333-168-6 C1087
本体価格 2,500円(税込2,750円) 2021年3月30日刊

中国語入門初級テキスト。音声ダウンロード(mp3)付。
大学生の好一くんが初来日した李明さんの日本滞在をサポートする、様々なおもてなしの場面での中国語を学ぶことで、実際に“使える”中国語の習得を目指します。
発音編、会話・文法編(1~12課)、長文読解編(13~15課)の3部構成。
伝統的な習慣や昨今の事情など、中国に関するコラムも掲載しています。

辻󠄀 千春(つじ ちはる)
愛知文教大学人文学部 教授
学術博士(1998年、名古屋大学)

目次(PDF 470kB)

正誤表(PDF)

確実に上達する 中国語Ⅱ

確実に上達する 中国語Ⅱ

虞萍・中井政喜・呂雷寧 著

B5判/並製 122頁 CD2枚付 ISBN978‒4‒86333‒076-4 C1087
本体価格 2,700円(税込2,970円) 2014.5.25刊

中級,中国語検定3級対策テキスト。全10課。CD2枚付。
中国語を学ぶ鈴木翔くんと、友人の王紅さんを中心とした文章表現と会話表現。
文化や習慣の違いに関する理解も深めながら、より充実した中国語コミュニケーションをめざします。
各課は「本文」「新出単語」「関連単語」「関連文型」「文法」および「練習」から構成。
中国語検定3級の出題傾向にあわせた内容で、合格に向けて確実に実力がつきます。
中国事情を紹介するコラム「小欄目」のほか、初級のポイントをまとめた「復習」、および「語句索引」も掲載。
『確実に上達する 中国語Ⅰ』(初級,中国語検定4級対策)の姉妹版。

虞萍(ぐ へい)
 学術博士(2005年,名古屋大学)。名古屋大学ほか非常勤講師。
中井政喜(なかい まさき)
 文学博士(2004年,名古屋大学)。名古屋大学名誉教授。現名古屋外国語大学外国語学部教授。
呂雷寧(ろ らいねい)
 文学博士(2010年,名古屋大学)。上海財経大学外国語学院講師。

目次(PDF 1MB)  第7課(PDF 4.3MB)

確実に上達する 中国語Ⅰ

確実に上達する 中国語Ⅰ

虞萍・中井政喜・呂雷寧 著

B5判/並製 92頁 CD付 ISBN978‒4‒86333‒075-7 C1087
本体価格 2,300円(税込2,530円) 2014.3.25刊

初級,中国語検定4級対策テキスト。全12課。CD付。
中国語で基本的なコミュニケーションがとれるようにするテキストです。
中国に留学している林一郎くんと、友人の王麗さんによる実用的な会話文。
文法項目や単語は、ともに中国語検定4級を念頭に選択してあるため、検定合格に向けて確実に実力をつけることができます。
各課は「本文」「新出単語」「文法」「練習」、および語彙を増やす「覚えよう!」、中国事情を知る「豆知識」で構成。
ほかに「発音」「あいさつの表現」「語句索引」を掲載。

虞萍(ぐ へい)
 学術博士(2005年,名古屋大学)。名古屋大学ほか非常勤講師。
中井政喜(なかい まさき)
 文学博士(2004年,名古屋大学)。名古屋大学名誉教授。現名古屋外国語大学外国語学部教授。
呂雷寧(ろ らいねい)
 文学博士(2010年,名古屋大学)。上海財経大学外国語学院講師。

目次(PDF 1MB)  第1課(PDF 1.5MB)

言語と時間

言語と時間
ギヨーム言語論におけるtemps

前田豊子 著

A5判/並製 186頁 ISBN978-4-86333-019-1
本体価格2,300円(税込2,530円) 2012.01.01刊

言語活動langageにかんするソシュールの有名な定式 langage = langue + paroleに対して、ギュスターヴ・ギヨームは言語に内在する時間tempsに光をあてることでlangage = langue → discourse という一層ダイナミックで人間科学の展開に連なる言語論の領域を拓くこととなった。本書は、時間とともにある《人間活動の具体的現場》において言語を探求したギヨーム言語論の研究的解説書である。

ことばを歩くフランス語との出会い

ことばを歩く フランス語との出会い

高橋秀雄著(愛知大学国際コミュニケーション学部教授)

A5判/上製 216頁 ISBN4-901095-00-5 C1085 
本体価格 2,500円(税込2,750円)  1998.6.1刊

フランス語史を専攻する著者が、ソシュール、ヤコブソンらの築いてきた現代言語学の方法を通して、文学的テクストや日常生活にひそむ興味つきない「言語的事象」を読み解く。国際化への“なだれ”の中でともすればインフレーション気味の“ことば”の世界に向けて、深くて広い視野を与えてくれる好著。

主な内容

井伏鱒二『黒い雨』の一節をめぐって──フランス語訳との対照

言語──今日の問題

音楽と言語──言語音の内在的性質について

EU統合と言語

ギョームの冠詞理論

過程と体系──構造的方法について

日本語とフランス語──「動き」のとらえ方を比較する

辞書の問題──『アシェット辞典』序文(ロラン・バルト)を読む

語学教室から

語学教育改革私見/2冊のフランス幼児絵本をめぐって/第二外国語 ひろがる新しい世界―フランス語/大学に第二外国語は不要か?―英語との関係から考える 他

フランス語との出合い フランス語の数について/辞書の使い方/言葉と沈黙―パリでの言語体験/案内嬢

ベトナム語を学ぶ

ベトナム語の初級テキスト 本文と練習問題をすべてCDに収録添付

ベトナム語を学ぶ《CD付》

細井佐和子著

A5判 192頁 CD付 66分 ISBN4-901095-11-0 C1087
本体価格 2,400円(税込2,640円)  2001.8.10刊

単なる旅行会話に留まらず、もう一歩深くベトナム語の世界に踏み込みたいという人に、豊富な文例が語彙・表現の幅を広げ、さらには長文読解にも取り組める内容。アルファベットを使って書かれていても漢字を媒介として日本語と共通する語彙を多く含むベトナム語は日本語や日本的ものの考えかたを再発見させてくれるかもしれません。本文と練習問題をすべて収録したCDを添付し、ネイティブな会話能力がつくように配慮。

オプションとして、会話編の例文すべてと、会話編本文を2種類の速度で十分なポーズをとって録音した2枚組CD(税・送料込1,500円)を用意しました。ご希望の方は直接小社までお申込み下さい。

主な内容

発音編/会話編

あなたはどなたですか/彼は日本人です/これは私の家族の写真です/久しぶりですね/この果物はベトナム語で何と言いますか/今何時ですか/私はさとうきびジュースかアイスコーヒーが飲みたい/私は家でひとりで勉強しています/道をたずねる/笑い話/バックアイ教の礼拝堂にて/病気になる/ベトナムではお祝いの時,どんな御馳走を作りますか/私はフエに電話をかけたい/どうしたらベトナム語が上手になるでしょう

読解編

天候/ファン・ボイ・チャウ/ホー・チ・ミンの講話

コラム

ベトナム人の姓名/十二支(干支)/多民族国家ベトナム/お酒/蓮の花/ベトナムの文字/ことわざ

跟我学漢語

添付のCD-ROMをパソコンで活用すれば、本文の音声はもとより二胡演奏、画像と楽しさ倍増。

跟我学漢語 Let's Study Chinese 1 会話・作文・閲読─①

朱 新建 著

B5判 120頁 CD-ROM付 2色刷(カラーシート付) ISBN4-901095-17-X C1087
本体価格 2,500円(税込2,750円)  2002.3.31刊

“中国”への扉を開く第一歩。工夫をこらした構成と会話で学ぶ初級中国語。
日本人学生と留学生によるキャンパスでの会話中心。
主語・述語・目的語の下線から一目でわかる構文。
同じ表現に繰り返し親しみむことで無理なく習得。
カラーシートでピンインが消える2色刷。
日本の唱歌、中国の漢詩やノーベル文学賞受賞者の文学作品も掲載。

主な内容

妈麻马骂/波坡摸佛/东西南北中/你贵姓?/你家在哪儿?/你想吃什么?/好久不见!/自我介绍/中国电影好看吗?/你汉语进步得真快!/汉语方言多/去北京,看奥运/你在听什么音乐?/今晚你有空儿吗?/包饺子/四季赞/学上网/寒假的打算

中国の歌 日本の歌

中华人民共和国国歌/汉语字母歌/汉语声母歌/月夜朦胧(おぼろ月夜)/故乡(ふるさと)/樱花缘(桜花の縁)/晚霞(夕焼け小焼け)/椰子(椰子の実)/海滨之歌(浜辺の歌)/故乡的秋天(里の秋)/红蜻蜓(赤とんぼ)

二胡演奏

良宵/彩云追月/梁祝/我爱北京天安门/茉莉花/白毛女/赛马/二泉映月

文学作品

高行健『灵山』『一个人的圣经』/孟浩然「春晓」/王之涣「登鹳鹊楼」/李绅「悯农」/杜甫「春望」/张继「枫桥夜泊」/白居易「古草原」/王维「送元二使安西」/柳宗元「江雪」

ことばを考える 7

“言語”をめぐる多彩なディスクール

ことばを考える 7

愛知大学言語学談話会

A5判 303頁 ISBN9784-86333-097-9 C1080
本体価格 2,500円(税込2,750円)  2015.3.31刊

韓国現代文学のフロンティアを読む文学ノート。日本語のリズムに根づく近代詩が西洋的感覚を受容する時。古英語期の写本に見る書字の研究。「表現」という人間的活動をめぐる言語研究者の思索。「自由間接話法」研究100年の現在。生成文法を語学教育実践に応用する。……公開講座「言語」を主催し“言語”に多方面から光をあてる言語学談話会の成果を集成。

ことばを考える ⑥

“言語”をめぐる多彩なディスクール

ことばを考える 6

愛知大学言語学談話会編

A5判 238頁 ISBN978-4-86333-029-0 C1080 
本体価格 2,000円(税込2,200円)  2010.5.1刊

"言語活動"を最前線で研究している現場からの報告、古典的作品の微妙な文彩によりそい文学世界を豊かに読みの中に再生する作業、心性史研究に豊かな素材を提供する19世紀大衆小説の世界、などをめぐり専門の研究者たちが一般聴講者に向けて語った公開講座「言語」の多角的アプローチを集成。広く"言語"に関心を持つ人々に向けた教養書。

本書の主な内容

大岡昇平『俘虜記』より「捉まるまで」を日仏対照により読む 高橋秀雄

アメデ・アシャール覚書 加藤俊夫

胡椒商人が感謝する作家とは?─サド侯爵によるレチフ批判の名言をめぐって 田川光照

『高慢と偏見』再論 山口啓三

ことばに潜む科学─生成文法理論の基本概念 北尾泰幸

受動構文の統一的意味─事態把握の観点から 山本雅子

日本語における陳述副詞の弁別基準について 韓 銀暎

「一般意志」について─ことばの思想史:「中国のルソー」の場合(上) 葛谷 登

ヴィンケルマンと美をめぐるドイツの作家たち 島田 了

スピリッツ・ウォーズ──15世紀タイにおける呪術戦争 加納 寛

ことばを考える ⑤

“言語”をめぐる多彩なディスクール

ことばを考える 5

愛知大学言語学談話会編

A5判 220頁 ISBN4-901095-71-4 C1080 
本体価格 1,800円(税込1,980円)  2006.7.1刊

最新の認知科学とクロスする言語研究、文学表現における風景描写が意味するもの、書き言葉や身振り言語がもつ複雑な意味作用、グローバリズム下の日本語教育体験、ウェブスター辞書の変遷、古英語期の翻訳文化などについて、専門領域の研究者たちが一般聴講者に向けて語った、愛知大学公開講座「言語」の広角視野を集成!

【本書の主な内容】

マイケル・トマセロと言語研究─人間認知の文化的起源 伊藤忠夫

風景描写は退屈か─3つのテキスト(フロベール,永井荷風,出口裕弘)をめぐって 加藤俊夫

フランス語改革論者レチフ・ド・ラ・ブルトンヌ 田川光照

書くことと考えること─モンテーニュの場合 高橋秀雄

「語り」における空間描写─マルチ・モーダルな詩的分析に向けて 片岡邦好

ウェブスター辞書の系譜と伝統 早川 勇

北京郵電大学における日本語教育 小池保利

アングロ・サクソン時代の結婚と結婚用語 田本真喜子

King Alfredの魅力 池 和子

アングロ・サクソン時代と文献学 田本健一

ことばを考える ④

“言語”をめぐる多彩なディスクール

ことばを考える 4

愛知大学言語学談話会編

A5判 261頁 ISBN4-901095-10-2 C1080 
本体価格 2,000円(税込2,200円)  2001.6.15刊

言語学・語学・文学・教育・数学・文化史など多様な領域の研究者たちが“ことば”をテーマに、その起源論的考察、形式言語の理論、暗号としての言語、語学教育、文化的表象、表現の歴史性、多言語空間、テキスト読解等さまざまな視点から語る。愛知大学公開講座「言語」の最新の成果を集成。

主な内容

言語の起源について考える─フィリップ・リーバーマンの説を紹介する 伊藤忠夫

言語研究における「話者(Sprecher)」の概念について 岸谷敞子

数学からみた言語 河田賢二・林 芳樹

言語の統計的特徴と暗号─阿川弘之「山本五十六」と暗号とその解読 林 芳樹

ヨーロッパ連合(EU)における語学教育─The New EU Education and Youth Programmesの視点から 平尾節子

英国庭園の読み方─英語的発想と「不規則性」 安藤 聡

小説の書き出しあるいは散文表現の獲得をめぐって 加藤俊夫

『星の王子さま』を原文・日本語訳対照で読む 高橋秀雄

フランス革命期に議員の意味で用いられたmandataireをめぐって 田川光照

「漢語」における借用語─中国近代以前を中心に 鄭 高咏

曹操「短歌行(周西伯昌篇)」考─正当性の主張と自戒を込めて 矢田博士

コミュニカティブ ビジネス英語

コミュニカティブ ビジネス英語

深谷香椎

B5判/並製 120頁 ISBN4901095498(978-4-901095-49-5)
本体価格1,600円(税込1,760円) 2004.4.10刊

企業の国際化に伴い、ビジネス・コミュニケーションを効果的に学習する。

日本語表現の基礎

日本語表現の基礎

佐藤厚子

A5判/並製 104頁 ISBN4901095684(978-4-901095-68-6)
本体価格1,500円(税込1,650円) 2006.3.31刊

情報化・国際化がすすむ今,必要なのは外国語を使いこなす能力だけではない。

発音から学ぶ中国語

発音から学ぶ中国語

朱鵬

B5判/並製 112頁 ISBN978-4-901095-86-0
本体価格2,500円(税込2,750円) 2007.4.1刊

中国語の発音の基礎を身につける。※CD2枚付

聴いて学ぶ韓国語会話

聴いて学ぶ韓国語会話

尹大辰監修 金由那編著

A5判/並製 168頁 ISBN978-4-86333-013-9
本体価格1,800円(税込1,980円) 2009.4.1刊

韓国の諺に「開始は半分」があり。耳で聴いて活用しよう。 ※CD付

欽定訳聖書の動詞研究

欽定訳聖書の動詞研究

盛田義彦

A5判/上製 244頁 ISBN978-4-901095-81-5
本体価格2,500円(税込2,750円) 2007.3.18刊

欽定訳聖書にもちいられる動詞の研究。

中国語課本

中国語課本

愛知大学現代中国学部漢語研究会 編

B5判/並製 112頁 ISBN4901095692(978-4-901095-69-3)
本体価格2,500円(税込2,750円) 2006.4.1刊

中国で生活するための実践力養成カリキュラム。